プライオリティ(優先順位)の育て方

自分のプライオリティがわからないから選択できない

プライオリティですが、自分の中でのプライオリティがわからない、という人も結構いるんじゃないかなと思います。僕も、自分の意思とは関係ないところで野球をやらされていたので自分が何を好きで、自分の中での、幸福のプライオリティがわからない状況でした。

このプライオリティの育て方としては、

 


「常に自分の意思で、理由を持って選択をし続ける」

 


ということが重要です。

 


これは何も「大きな決断をせよ」と言っているわけではありません。

 

 

例えば、「今日のランチは何にしようかな」から考えてみてください。

 


どの店にするか、大衆食堂かファミレスか、街の洋食屋か蕎麦屋か、コンビニ弁当か。

理由はなんでも良いんです。

ただ、自分でそれを選ぶことが重要なんです。

 


例えば、同僚とファミレスに行ったとします。

そこで、「シェアできるから同僚と別のものにしよう」とか「なんとなく皆んなが注文してるものにしよう」とかそんなことでは自分の中でのプライオリティは育ちません。

 


栄養バランスを考えて、色彩御膳にしよう

スタミナつけたいから、スタミナ丼にしよう

身体を温めたいから根菜が入ってるやつにしよう

汗をかきたいから辛いものにしよう

 


などなど、こんなふうに選べば、栄養バランスを重視する人、スタミナを重視する人、身体を温めたり汗をかいたり東洋医学的な人

 


とその人が何を優先して物事を選択するかが見えてくるんです。

 


大人に何か言われて、何も言えなくなってしまう子どもがいますよね?

自分の意思を言えない子どもは、言える環境を作ってあげれば良いんです。

選択肢がある時、自分で選ぶことをサポートすれば良い。子どもを幸せにしたいのであれば、幸せとは何か、をわかっている必要があります。


大人になって、僕のように自分のプライオリティがわからない、何が好きか、何がしたいかわからない、という人は、この「常に自分の意思で、理由を持って選択をし続ける」ということから始めてみましょう。

 

P.S


僕が幸せを目指すことになった経緯。

少年時代の野球での経験や、廃人と化していた大学生、社会人になってからのブラック企業での経験。

それを詳しく書いた電子書籍Amazonで販売しています。

また、エネルゲイア(オンライン部活)

・自然と一体になる

・幸せになるために試行錯誤して、愚痴を言い、それを共有する場所

というものをやっています。

ぜひご覧ください。

幸せのヒントが見えるかも!?

 

徒然フィッシング

エネルゲイア:

https://energeia.app/club/315/detail

 

幸せになるために試行錯誤し、愚痴を言い、それを共有する場所

エネルゲイア:

幸せになるために試行錯誤し愚痴を言い、それを共有する場所 - ENERGEIA

 

やりがいの正体(電子書籍):Amazon

http://www.amazon.co.jp/dp/B09RQBRX9C